リンクとレッドハット、ホスティングビジネスでのRed Hat Enterprise Linux推進に向け協業関係を強化

アジア地域で初のプレミアホスティングパートナー契約を締結

-

岡田元治、以下リンク)とレッドハット株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 廣川裕司、以下レッドハット)は、Red Hat Enterprise Linuxをベースにサーバの貸し出しサービスを行うホスティング業者向けのパートナープログラムであるプレミアホスティングパートナー契約を、アジア地域で初めて締結いたしました。プレミアホスティングパートナーは、月間利用料ベースのホスティングサービスに適合させるため月額ベースのサブスクリプション契約が可能なレッドハットのホスティングパートナープログラムの中で最も大規模かつコストメリットの大きい販売契約です。

リンクは2005年にレッドハットと最初のパートナー契約を締結し、株式会社エーティーワークス(富山県富山市、代表取締役 伊東孝悦)と共同で運営するAT-LINK専用サーバ・サービス(以下、at+link)において、Red Hat Enterprise Linuxを積極的に推奨・活用してきました。最初の契約から3年間でRed Hat Enterprise Linuxで運用するサーバ台数は5,000台に達しています。今回のプレミアホスティングパートナー契約締結により、at+linkの主力サービスである専用ホスティングとIP電話サービス(BIZTEL・ウェブ電話)を中心にRed Hat Enterprise Linux およびオープンソース・ソフトウェアの活用をさらに促進し、2010年には、このOSで運用するサーバの台数を現在の2倍の10,000台へ拡張する計画です。

一般に、低価格のホスティングサービスにおいて提供されることの多いフリーOS にはOS提供元からの正式なサポートがついていないため、各ホスティング業者からの独自サービスを受けることになります。そのためOS提供元からの十分な開発情報の共有やサポートのスキルが伴わない場合も多く、セキュリティが保証されているとはいえないのが実状です。リンクでは、Red Hat Enterprise Linuxの提供元であるレッドハットとのパートナープログラムを活用し、開発元の技術情報やスキルを最大限利用することでセキュリティが確保された信頼性の高いサポートを提供しながらも、実際のユーザにとってはRed Hat Enterprise Linuxの利用価格が無償となるサービスモデルを開発し、2008年3月現在、2,500社・8,100台超の契約を有しています。

今後両社はプレミアホスティングパートナー契約に基づき、技術共有や共同マーケティング活動を一層強化し、ホスティングサービスでのRed Hat Enterprise Linuxのさらなる利用拡大を目指します。リンクでは、今後もRed Hat Enterprise Linuxを核としたセキュアで低価格かつ安定したサービス基盤を確立し、仮想化などの最新技術を取り入れつつ、先進・安全かつ安定したホスティングビジネスを推進してまいります。

●株式会社リンクについて
株式会社リンクは、at+linkを軸として、BIZTEL(IPビジネスフォンサービス)、e-select(オンラインモール)、MobileController(ケータイサイト構築ツール)、BIZTELウェブ電話(クリックトゥコールシステム)など、さまざまなインターネットサービスを提供しています。主力業務であるat+linkは、東京の広告制作会社である株式会社リンクと、富山の AT 互換機メーカーである株式会社エーティーワークスにより、1996年 11月にサービスを開始しました。2008年3月現在の契約数は8,100台超で、専用サーバフィールドでは国内最多。自在性・拡張性に富んだサービス構成と、親切・丁寧かつ無償でとことん面倒をみるサポート体制は多くのユーザから支持を得ています。

●レッドハット株式会社について
レッドハット株式会社は、米国ノース・カロライナ州ラーレーに本社をおく、エンタープライズLinuxの世界的なディストリビューション Red Hat, Inc. の日本法人です。 オープンソースを基盤として、組込み系からエンタープライズサーバまで対応する普遍的なプラットフォームとサービスを提供しています。

LINUXはLinus Torvaldsの商標です。
RED HATとJBOSSは米国Red Hat, Inc. ならびにその子会社の登録商標です。
at+link・BIZTEL・ウェブ電話は、株式会社リンクの登録商標です。

● 本リリースに関する報道関係各位からのお問い合わせは下記へ

株式会社リンク
http://www.link.co.jp/
広報担当: 中島 [email protected]
TEL: 03-5785-0555 FAX: 03-5785-2277

レッドハット株式会社
/
広報担当:土屋 [email protected]
TEL:03-5798-8550 FAX:03-5798-8599

● 本件に関するお客様からのお問い合わせ先

株式会社リンク
申込受付窓口: [email protected]
TEL: 03-5785-0555 FAX: 03-5785-2277

レッドハット株式会社
営業担当:[email protected]
TEL:03-5798-8520 FAX:03-5798-8599


レッドハット株式会社は、米国ノース・カロライナ州ラーレーに本社をおく、 エンタープライズLinuxの世界的なディストリビューション Red Hat,Inc.の日本法人です。 オープンソースを基盤として、組込み系からエンタープライズサーバまで対応する普遍的なプラットフォームとサービスを提供しています。

LINUXは米国及びその他の国におけるLinus Torvaldsの登録商標です。RED HATとShadowman logoは米国およびそのほかの国において登録されたRed Hat, Inc. の商標です。 その他、記載されている会社及び製品の名称は、各社の商標または登録商標です。


レッドハット株式会社
マーケティング本部 広報担当:
テーグ 律子 [email protected]
TEL:03-5798-8552
FAX:03-5798-8599

本件に関するお客様からのお問い合わせ先
営業担当:お問い合わせフォーム
TEL:03-5798-8520 FAX:03-5798-8599

  • About Red Hat
  • Red Hat is the world’s leading provider of open source software solutions, using a community-powered approach to reliable and high-performing cloud, Linux, middleware, storage and virtualization technologies. Red Hat also offers award-winning support, training, and consulting services. As the connective hub in a global network of enterprises, partners, and open source communities, Red Hat helps create relevant, innovative technologies that liberate resources for growth and prepare customers for the future of IT. Learn more at http://www.861278361.xyz.



  • Forward-Looking Statements
  • Certain statements contained in this press release may constitute "forward-looking statements" within the meaning of the Private Securities Litigation Reform Act of 1995. Forward-looking statements provide current expectations of future events based on certain assumptions and include any statement that does not directly relate to any historical or current fact. Actual results may differ materially from those indicated by such forward-looking statements as a result of various important factors, including: risks related to delays or reductions in information technology spending; the effects of industry consolidation; the ability of the Company to compete effectively; the integration of acquisitions and the ability to market successfully acquired technologies and products; uncertainty and adverse results in litigation and related settlements; the inability to adequately protect Company intellectual property and the potential for infringement or breach of license claims of or relating to third party intellectual property; the ability to deliver and stimulate demand for new products and technological innovations on a timely basis; risks related to data and information security vulnerabilities; ineffective management of, and control over, the Company’s growth and international operations; fluctuations in exchange rates; and changes in and a dependence on key personnel, as well as other factors contained in our most recent Quarterly Report on Form 10-Q (copies of which may be accessed through the Securities and Exchange Commission’s website at http://www.sec.gov), including those found therein under the captions "Risk Factors" and "Management’s Discussion and Analysis of Financial Condition and Results of Operations". In addition to these factors, actual future performance, outcomes, and results may differ materially because of more general factors including (without limitation) general industry and market conditions and growth rates, economic and political conditions, governmental and public policy changes and the impact of natural disasters such as earthquakes and floods. The forward-looking statements included in this press release represent the Company’s views as of the date of this press release and these views could change. However, while the Company may elect to update these forward-looking statements at some point in the future, the Company specifically disclaims any obligation to do so. These forward-looking statements should not be relied upon as representing the Company’s views as of any date subsequent to the date of this press release.